CAFETERIAS TACKLING CHILD POVERTY

"子ども食堂"の現状報告

英語タイトルのCAFETERIAS TACKLING CHILD POVERTYは「子どもの貧困に取り組んでいる食堂」です。
生活に困窮する子どもたちに食事を提供する「子ども食堂」の現状や課題を報告するシンポジウムが東京で開かれ、「新たに食堂を始めたい」という人たちが全国から参加しました。
市民運動と、子どもたちの生活について議論するための表現を覚えましょう。

Members of a range of Japanese civic groups
日本のさまざまな市民団体のメンバーが、
have encouraged people across the country to
生活に困窮する子どもたちに食事を提供する取り組みに
join an initiative that helps feed children living in poverty.
参加してもらおうと、全国の人々に働きかけています。

A government survey found
政府の2012年の調査では、
one out of six children in Japan lived in poverty in 2012.
日本の子どもの6人に1人が貧困状態で暮らしていることが分かりました。

ingredient 【食材:shokuzai】
in operation 【移動して:idousite】
subsidy【助成金:jyoseikin】

The initiative, known as "the children's cafeteria," provides meals
「子ども食堂」として知られるこの取り組みは、支援者から寄付された食材を使って、
made with ingredients donated by supporters.
無償か格安で食事を提供するものです。

The food is provided for free or at low cost. The number of the cafes already in operation has been increasing, mainly around the Tokyo metropolitan area.
こうした食堂の数は、主に首都圏を中心に増えています。

NPOs and other groups held a symposium in the capital on Monday
月曜日(1月11日)に、NPOなどの団体が主催するシンポジウムが東京で開かれ、
to discuss the program's current situation, as well as the challenges it faces.
「子ども食堂」の現状や直面している課題などが話し合われました。

■問題点
本当に貧困に苦しむ子供たちへの支援を届けるのが難しい点
かといってその層だけを集めると 差別的な扱いなどに波及してしまうために難しい。

About 350 people from across the country took part, with most of them hoping to start their own cafes.
The welfare ministry plans to offer a partial subsidy to help with running the cafeterias from April. And organizers plan to hold more seminars in the future to teach people how to set up by themselves and expand the movement.
シンポジウムには、新たに食堂を始めたいという人たちを中心に、全国からおよそ350人が参加しました。
厚生労働省は、子ども食堂を支援するため、4月から運営費の一部を補助することにしています。シンポジウムを主催したNPOなどは、今後「子ども食堂」の開設方法を伝えるセミナーを開催し、活動を広めていくことにしています。